2011年02月13日
第3回 bear`s camp in HHH公園
2月11日(金)~2月13日(日)行って来ました
僕は仕事の為土曜日の夜から参加でした
今回のメインはカニです

参加メンバーは bearさん USKさん こめジーさん(ノンブロ) です
こめジーさんは土曜日着からの参加でした。
続きを読む

僕は仕事の為土曜日の夜から参加でした

今回のメインはカニです

参加メンバーは bearさん USKさん こめジーさん(ノンブロ) です

こめジーさんは土曜日着からの参加でした。
続きを読む
2010年12月19日
クリスマスキャンプ!
2010年09月26日
プチ!母子キャン?
9月25日(土)~26日(日)
東はりま日時計の丘の公園に襲撃に行ってきたらしい
私だいごんは、仕事です
ってことで、嫁と子供だけです
襲撃すべき方はこの方です。

襲撃どころか、ほぼ同時?だったみたいですが・・・
続きを読む
東はりま日時計の丘の公園に襲撃に行ってきたらしい

私だいごんは、仕事です

ってことで、嫁と子供だけです

襲撃すべき方はこの方です。
襲撃どころか、ほぼ同時?だったみたいですが・・・
続きを読む
2009年06月26日
セカンドキャンプ
2009.6.19~6.21 東はりま日時計の丘公園に行ってきました。
6.19は、金曜日で平日でしたが、保育園の参観日だったので、会社を休んで、
そのついでに、娘が小学校から帰ったら、キャンプに行く計画でした。

今回は2回目ということで、見事なパッキングです。

5時前になんとか到着。他のキャンパーは3組いました。さすが平日。急いで設営したが、初めてのテントとタープの連結に悪戦苦闘でした。2時間くらいかかったかなぁ・・

近くのへその湯で汗を流し家族4人で、ジンギスカン2人前、カツカレー、一休うどん、天ざるそば、から揚げ、おにぎり、味噌汁、ソフトクリーム、生ビールと暴飲暴食。うまかったしいい湯でした。

10時前にサイトに戻り、はみがきをして、子供は、就寝。大人は、初めてのタープでまったりしました。涼しくいい気温でした。

テントから撮ったタープの様子。今回はお座敷使用にしてみました。座椅子が欲しい・・・

朝は7時くらいに起きてゆっくりと朝食準備。ホットドッグにしました。自分で好きなように具財をチョイス。美味しかったです。

昼食までの間に子供達はボール遊び。 隣のサイトが空いていたので自由に使ってます。だんだんと暑くなってきました。

園内散策。キックボード持参でどこまでも行きます。ここは行き止まりでした・・・

いい具合の坂道でキックボードで気持ちよさそう♪道もキレイに舗装されていました。


ターザンロープ、ブランコもありました。

昼食はカレー。今回はカレー用の肉を買い忘れてBBQ用のステーキ肉を半分以上使ってしまいました・・・その分美味しかったです。

あまりのうまさに野性味溢れる子供達。

3時のおやつは初!手作りピザ!生地から作りました。備え付けのコンロを使用しました。 上下中火で15分待ちましょう。

じゃじゃーん!中々の出来栄えです♪
味はもちろん最高でした~^^ また次回作りたい候補に挙がりました!

キレイ?とは言えませんが水遊びをしてます。子供にとっては最高の水遊びなのかな・・・その後 もちろんシャワーしました・・

夕食はBBQ この日はうちのご近所家族が遊びに来てくれました^^しかも食材たっぷり持って来てくれたので色鮮やかなBBQを頂く事が出来ました^^だらだらと、たらふく食べすぎました・・・
美味しかった~

キャンプの夜は花火!だんだんと雨が降って来てるので早くに切り上げました・・・

2日目夕方から小雨 降ったり止んだり・・・BBQには止んでたケド夜からは本格的な雨!初のキャンプ雨に少し慌てましたが何とか大丈夫でした・・・
雨の日も経験のうち! 私達夫婦は思った。レクタが欲しい! 何かと使える便利なタープ。
最終日 朝 雨・・・ 13時チェックアウト。までに朝食を済ませ 少しずつ片付けを開始。小雨になってきたところでテント撤去。タープのみ残していたのですが、雨も止んだので結局タープも片付け、シートとテーブルのみ残して 昼食のカップラーメンを頂きました。
今回のキャンプ場は サイトに流し・水道 が付いていたので何かと楽チンでした。別途500円でAC電源も使用出来るので次は冬にここに来たいと思ってます。
テントで ホットカーペット^^ そして鍋をする!
東はりま日時計の丘公園 1泊 1サイト 3000円 トイレもキレイだったしシャワーも完備(5分100円) さすが5つ星 って感じでした。

6.19は、金曜日で平日でしたが、保育園の参観日だったので、会社を休んで、
そのついでに、娘が小学校から帰ったら、キャンプに行く計画でした。
今回は2回目ということで、見事なパッキングです。

5時前になんとか到着。他のキャンパーは3組いました。さすが平日。急いで設営したが、初めてのテントとタープの連結に悪戦苦闘でした。2時間くらいかかったかなぁ・・


近くのへその湯で汗を流し家族4人で、ジンギスカン2人前、カツカレー、一休うどん、天ざるそば、から揚げ、おにぎり、味噌汁、ソフトクリーム、生ビールと暴飲暴食。うまかったしいい湯でした。
10時前にサイトに戻り、はみがきをして、子供は、就寝。大人は、初めてのタープでまったりしました。涼しくいい気温でした。
テントから撮ったタープの様子。今回はお座敷使用にしてみました。座椅子が欲しい・・・
朝は7時くらいに起きてゆっくりと朝食準備。ホットドッグにしました。自分で好きなように具財をチョイス。美味しかったです。
昼食までの間に子供達はボール遊び。 隣のサイトが空いていたので自由に使ってます。だんだんと暑くなってきました。
園内散策。キックボード持参でどこまでも行きます。ここは行き止まりでした・・・
いい具合の坂道でキックボードで気持ちよさそう♪道もキレイに舗装されていました。
ターザンロープ、ブランコもありました。
昼食はカレー。今回はカレー用の肉を買い忘れてBBQ用のステーキ肉を半分以上使ってしまいました・・・その分美味しかったです。
あまりのうまさに野性味溢れる子供達。
3時のおやつは初!手作りピザ!生地から作りました。備え付けのコンロを使用しました。 上下中火で15分待ちましょう。
じゃじゃーん!中々の出来栄えです♪
味はもちろん最高でした~^^ また次回作りたい候補に挙がりました!
キレイ?とは言えませんが水遊びをしてます。子供にとっては最高の水遊びなのかな・・・その後 もちろんシャワーしました・・

夕食はBBQ この日はうちのご近所家族が遊びに来てくれました^^しかも食材たっぷり持って来てくれたので色鮮やかなBBQを頂く事が出来ました^^だらだらと、たらふく食べすぎました・・・
美味しかった~

キャンプの夜は花火!だんだんと雨が降って来てるので早くに切り上げました・・・
2日目夕方から小雨 降ったり止んだり・・・BBQには止んでたケド夜からは本格的な雨!初のキャンプ雨に少し慌てましたが何とか大丈夫でした・・・
雨の日も経験のうち! 私達夫婦は思った。レクタが欲しい! 何かと使える便利なタープ。
最終日 朝 雨・・・ 13時チェックアウト。までに朝食を済ませ 少しずつ片付けを開始。小雨になってきたところでテント撤去。タープのみ残していたのですが、雨も止んだので結局タープも片付け、シートとテーブルのみ残して 昼食のカップラーメンを頂きました。
今回のキャンプ場は サイトに流し・水道 が付いていたので何かと楽チンでした。別途500円でAC電源も使用出来るので次は冬にここに来たいと思ってます。
テントで ホットカーペット^^ そして鍋をする!
東はりま日時計の丘公園 1泊 1サイト 3000円 トイレもキレイだったしシャワーも完備(5分100円) さすが5つ星 って感じでした。