海キャン行って来ました!

だいごん

2009年08月16日 23:22

今回は初めての海キャンプと初めて二家族のキャンプでした。
場所は、鳴き砂で有名な京都の琴引浜!







私達家族は、仕事が12日までだったので仕事が終わってから準備して行きました。

琴引浜についたのは、深夜の3時半

非常識な時間に着いたのですが、とりあえず寝る為の道具を運んでいる時に突然の雨
 
仮眠を軽くとってから設営をしました。
テントを張る場所は、松林の中で地面が凸凹だったり斜めだったりとキャンパーの腕の見せ所って感じでした。


天気は、イマイチで雨が止んだり降ったり・・・




今回のキャンプは、海で遊ぶ!

がメインなので、写真があまりありません

初日の海は、天気もイマイチで冷たかった。入るとすぐ慣れるのですが上がると寒かったです。

でもここには、砂浜に温泉があって冷えた体を温めることが出来ます。
水着のまま入れるの楽です

温泉の下流の砂浜では暖かい水が溢れ流れているので子供達がいっぱいで遊んでいます。




昼ご飯は焼きそば



夜はBBQ食べて眠たかったのですぐに寝ました。
疲れていた為爆睡出来ました。




次の日

朝ご飯は、ハンバーガーを作りました。これがなかなかうまかった




10時頃からまた泳ぎ昼ご飯にゴーヤチャンプルとレトルトのハヤシライスと冷麦を食べてまた海に行きました。

天気は、ぼちぼちでした。

初めてフィンを使いましたが歩きにくく後ろ向きじゃないとフィンがひっかかって折れてしまいます。

水の中でも早く泳げているのかもわからないのですぐ外しました

初心者だからなのかもしれませんが

子供達は、高い波のあるところでいつまでも波と対決をしてました・・・

私も高い波が来たので突進して遊んでました。

気がつくと6時でした・・・

戻ると晩御飯の準備ができていたので、助かりました。

二家族だと色々助かります。

BBQを食べて寝ました。

でもこの日は寒くて寒くて寝た気がしませんでした。

夏の海岸でこんなに冷えるとは、考えておらず長袖もなく半袖半パンで夏用シュラフはきつかった。

朝は、19度だったらしいです。

朝ご飯に味噌汁とご飯とBBQの残り物を焼いて食べました。

食べたら撤収準備です。


一応まだ泳いで、昼ご飯を食べて帰る予定だったのでウイングタープを残して片付けました。


昼ご飯は、カップラーメンに卵を入れて食べましたが外で食べるせいか、

めっちゃうまかった!









三時半頃琴引浜を出発したが、宝塚の渋滞の影響を少し受けて、8時過ぎに家に着きました。


今回のキャンプの感想

・虫が意外に多かった。
・夏でも長袖長ズボンを持っていくべし。
・エアウェーブマットが最高によかった。
・コールマンのアルティメイトエクストリーム(クーラーボックス)の効果が思った通りよかった。
・雨は堪忍してください。

やっぱりキャンプは最高ですなぁ~


関連記事